もくじ
岡山の西大寺・五福通り
白木リン役、二階堂ふみさんがクランクインしました!
少し緊張されていたそうですが、とても明るく、リンという役について監督と相談しながら撮影されていました。#この世界の片隅に #二階堂ふみ #松本穂香 #松坂桃李 #村上虹郎 pic.twitter.com/IdzluUaPiN— 【公式】日曜劇場『この世界の片隅に』第2話7/22放送 (@konoseka_tbs) 2018年7月2日
白木リンがいる朝日遊郭は、岡山県岡山市東区の西大寺の五福通りで撮影。
このせか公式Twitterにも、写真がアップされています!
[ad1]茨城県大子町の旧上岡小学校
旧上岡小学校行ってきましたよ pic.twitter.com/nlJ7uyxyFh
— マエストラーレ (@bikkuriabcd) 2018年7月14日
幼少のすずさんが通っていた学校。なんと明治時代に建てられたものです。
ガラスも明治時代のもので、備品もそのまま残ってるんですって。
この小学校はたくさんの作品に登場しており、「花子とアン」「おひさま」「ガールズ&パンツァー」の撮影にも使われています。
栃木県の旧栃木町役場庁舎(栃木市役所別館)
Tochigi City Hall Annex Building (1921)
栃木市役所別館 (旧栃木町役場庁舎)https://t.co/iVbtqHvisS pic.twitter.com/kzcfIN7IlR
— the tokyo files (@thetokyofiles) 2018年5月21日
大人になったすずさんと周作さんが会話していた、印象的な洋風の建物は栃木県にありました。
こちらは大正10年に建てられたもの。
呉のシンボル灰ヶ峰(はいがみね)
砲台跡に咲く紫陽花が、当時と今を繋いどるように感じました。
実際にこの場所に立つと、呉の灰ヶ峰の山頂も佐世保の弓張岳の山頂も積み重なった年月の上にある今の中のそのまた片隅にある、世界を構築する同じ小さな欠片の一つなんだと思えます。
正に、この世界の片隅「に」なんじゃなぁ。 pic.twitter.com/tW3StYch2z— 大熊猫@Oちゃん (@cureA_5minutes) 2018年6月24日
呉市ならどこにいても見ることが出来る灰ヶ峰。現在は夜景100選に選ばれるほど夜景が綺麗だそうです。
ちなみに標高は737mで呉市の郵便番号上3ケタと同じ。
「小春橋」「境橋」「相生橋(あいおいばし)」
そのいきものはまだ呉に居るのです。
多分・・・。本日2回目の灰ヶ峰からの小春橋定点観測#今日は呉の日 pic.twitter.com/CzZDTl6x38
— けろろん星人 (@seijin_keroron) 2018年6月16日
「小春橋」はすずと夫の周作が会話をするシーンに使われていました。
「境橋」も映画にも登場し、空襲でも焼けることなく残ったとのことです。
「相生橋」は、上空でも目立つため広島への原爆投下の目標となりました。映画ではすずと周作をさらった”ばけもん”が歩いていた橋です。
この相生橋の西詰の北側の朝日町に、かつて「朝日遊郭」がありました。「二葉館」の遊女である白木リンが住んでいたところです。
[ad1]同じ蔵が3つ並ぶ「三ツ蔵」
#今日の三ツ蔵
「こっちは蔵の裏です」
松下先生の言葉に今更ながらハッとさせられました😅#旧澤原家見学会 #三ツ蔵 pic.twitter.com/TTw3YJgeNh— 田中義晃 (@Nor8Gbcnuzo8csf) 2018年6月15日
すずが北條家から呉の街に出るときに、必ず前を通過するあの蔵!
「歴史の見える丘」
歴史の見える丘に来ました pic.twitter.com/YdQcT3rMgz
— 一式ゆっくり艦娘造船所開業一周年感謝 (@itisikizousen) 2018年6月28日
すずさんがよく北条家で軍港を見るシーンがありますね。
呉湾の東側に位置する「歴史の見える丘」で呉湾が一望できます。戦艦大和を建造したドックの大屋根もそのまま残っています。
福屋デパート
八丁堀、福屋デパート pic.twitter.com/7q6GCnmZWB
— 入江靖彦 (@sato7taku4) 2018年5月20日
映画の印象的なシーンのひとつ。結婚後に広島に里帰りしたすずがスケッチを描いていましたね。
この建物は現存しています。きっとドラマで撮影場所になるはず。
番外編:原爆ドーム(※広島県産業奨励館)
初めて原爆ドームに来た。いろいろ考えさせられた。 pic.twitter.com/W02h0LS3yO
— tare@シティダンク (@tare43117206) 2019年5月2日
すずさんスケッチ後、「さようなら広島」とつぶやいています。
すずさんが生きていた時代では「広島県産業奨励館」でしたが、歴史的悲劇により原爆ドームとして現存しています。
ロケ地情報は以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!